健康診断で異常を指摘された方へ | かわさき内科クリニック

健康診断で異常を指摘された方へ

以下の項目に該当する方はご相談ください!

健康診断
  • 健康診断を受けたが検査結果は覚えていない
  • 健康診断は毎年受けているが、その結果までは意識したことがない
  • 健康診断で異常ありと指摘を受けたが自覚症状がないのでクリニックに受診していない

上記のような項目に一つでも該当する方は【要注意】です!

糖尿病や高血圧、脂質異常症、高尿酸血症などをはじめとする生活習慣病は、自覚症状を感じることなく徐々に病状が進行し、気が付いた頃には癌や心筋梗塞、脳梗塞といった重大な病気を引き起こす場合もあります。

日本人の死因では「悪性新生物(腫瘍)」が一番多いですが、悪性新生物に続く死因第2位は「高血圧を除く心疾患」です。悪性新生物と心疾患は、健康診断を受診して異常を早期発見し、早期治療介入ができれば、死亡率を下げることができます。健康診断を受診し、下記のような検査項目で異常を指摘された方は、決して自己判断せずに必ず医師にご相談してください。

健康診断で異常を指摘されやすい項目

血糖値、HbA1c

「血糖値」や「HbA1c」の項目で異常を指摘された場合、糖尿病や糖尿病予備群の可能性があります。糖尿病は大きく分けて1型糖尿病・2型糖尿病の2種類あるといわれており、大体の場合は普段の生活習慣の乱れが発症の引き金となる2型糖尿病です

「血糖値が高い」「HbA1c値が高い」状態では特に自覚症状を感じることはありませんが、治療せずに放置していると糖尿病が悪化し、合併症を引き起こすこともあります。糖尿病は早期治療介入することで普段の運動・食事習慣を意識するだけで病状が改善することがあります。決して軽視せず、お早めにご相談してください。

血圧

血圧の値が「140 / 90 mmHg」以上と指摘を受けた場合、高血圧の可能性があります。高血圧も特に自覚症状を感じにくい特徴があり、知らない間に全身の血管の動脈硬化(血管が硬くなること)が進行し、脳疾患(脳卒中など)や心疾患(心筋梗塞など)を引き起こすことがあります。

高血圧の場合も早期治療介入することができれば、普段の運動・食事習慣を意識するだけで病状が改善することがあります。決して軽視せず、お早めにご相談してください。

中性脂肪、コレステロール、LDL、HDL

中性脂肪やコレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロールのいずれかで異常ありと指摘を受けた場合、脂質異常症の可能性があります。一般的にLDLコレステロール値の正常値は「140 mg/dL」未満で、HDLコレステロール値の正常値は「40 mg/dL」以上、中性脂肪値の正常値は「150 mg/dL」未満と言われています。

中性脂肪やコレステロール、HDL、LDLの項目で異常ありと指摘されたとしても、特には自覚症状はありません。知らない間に全身の血管の動脈硬化(血管が硬くなること)を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞などの病気を引き起こすことがあります。脂質異常症の場合も早期治療介入することができれば、普段の運動・食事習慣を意識するだけで病状が改善する場合があります。決して軽視せず、お早めにご相談してください。

尿酸値

尿酸という物質は食べ物に含まれるプリン体という物質が肝臓で分解される過程で生成されます。血液中の尿酸の濃度が高いだけでは特に自覚症状は感じませんが、過剰な尿酸が足先などの末梢組織の血管内で溜まって結晶化することで激痛を伴います。これを痛風発作と言います。

健康診断で尿酸値が高いと知って早期治療介入することで、普段の運動・食事習慣を意識するだけで病状が改善する場合があります。決して軽視せず、お早めにご相談してください。

クレアチニン、尿素窒素、eGFR

クレアチニン、尿素窒素、eGFRのいずれかで異常を指摘された場合、腎臓機能が低下している恐れがあります。腎臓の機能が低下してしまうと体内にある老廃物を尿として体外に排出ことができなくなってしまい、身体に異常が生じるようになります。

健康診断を受診してクレアチニン、尿素窒素、eGFRのいずれかで異常があると早期の段階で知って治療介入することができれば、普段の運動・食事習慣を意識するだけで病状が改善する場合があります。決して軽視せず、お早めにご相談してください。

尿蛋白、尿潜血

尿蛋白、尿潜血の項目で異常ありと指摘を受けた場合、腎臓機能が低下している恐れがあります。本来であれば、尿中から蛋白質が確認されることはありませんが、腎臓機能が低下していると尿中にも蛋白質が漏れ出してしまう場合があります。

尿潜血の場合は腎臓がん、膀胱がん、腎炎などの他の病気が尿潜血に関与している場合があります。尿蛋白や尿潜血を指摘された場合は決して軽視せず、お早めにご相談してください。

AST、ALT、γGTP

ASTやALT、γGTPのいずれかで異常を指摘された場合、肝臓機能が低下している恐れがあります。肝臓は他の臓器よりも神経系が少なく、痛みを感じにくい特徴から「沈黙の臓器」とも呼ばれています。そのため、知らない間に病状が進み、気が付いた頃には重症化しているといった場合もあります。

自身の肝臓機能で異常が生じているかどうかを確認するのに、健康診断は一番有効な検査となります。健康診断を受診して肝臓の項目で異常ありと指摘を受けた場合は決して軽視せず、お早めにご相談してください。

貧血

健康診断では貧血の有無も検査します。貧血の診断においては、ヘモグロビン濃度(血色素量)を確認していきます。貧血が生じる原因で一番多いのが、鉄分が不足してことによりますが、何らかの病気が引き金となって体内で出血し、貧血が生じてしまっている場合もあります。

体内で出血が生じる原因として考えられる病気は胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、大腸がん、子宮筋腫、白血病などです。いずれの場合であっても、早期治療介入が大切となります。健康診断で貧血の可能性を指摘された方は決して軽視せず、お早めにご相談してください。

アミラーゼ、リパーゼ

すい臓はアミラーゼやリパーゼといった消化酵素を分泌し、食べ物の消化・吸収をサポートする役割を担っています。すい臓は胃や肝臓などの裏に位置する臓器であり、レントゲン検査などの外から照射する画像検査では異常が生じていたとしても早期発見が難しい特徴があります。

また、すい臓も自覚症状を感じることなく病状が進み、気が付いた頃には慢性膵炎、すい臓がんなどの重大な病気に成長した段階で発見されることがあります。健康診断を受診してアミラーゼやリパーゼで異常を指摘された場合は決して軽視せず、お早めにご相談してください。

心電図

心電図検査では心臓から流れてくる波形を記録し、心臓で異常が生じていないかを確認する検査です。特に心筋梗塞や狭心症の場合では、特徴的な心臓からの波形を確認することができます。健康診断を受診して心電図検査で異常を指摘された場合は決して軽視せず、お早めにご相談してください。

LINE
TOPへ